Creative of Zero Space

Creative of Zero Space

存在させている“みえない背景”にスポットを当てて書いていきたいと思います!

2017-01-01から1年間の記事一覧

幼児にも「尊厳」ある対応を

月に数回、保育ルームへ関わらせていただいています。 現場で直接幼児と関わり、発達段階や成長段階を勉強させてもらっています。 集団行動を強制する場において、また、大人の事情に子どもの心を合わせようとする場において、どのように子どもと接したらよ…

体調管理には『充分な睡眠』を

2月に入って、ハードスケジュールが続いています。 体調管理には、絶対『睡眠』と思うのですが、それもなかなか確保できない状況…(ToT) 風邪をひかずにスケジュールをこなしたいと思います‼︎

「ありがとう」の言葉の持つ威力

今日、東京に戻ってきました。 北海道で2週間近く過ごし、久しぶりの東京。 北海道とのギャップに少々驚きました。 この北海道滞在を振り返り、「楽しかった」と発した一言に、 「よくやったよ、ありがとう」 と言われたその一言の破壊力たるや。 全てが成功…

美しいチームプレイを奏でる北海道

愛おしいと思うもの育てたいと思うもの支えたいと思うもの守りたいと思うものそんなチームプレイが創れると感じた北海道新しい未来を創っていくそんな仲間を感じた北海道ワクワクな希望がここ北海道にある

完成と始まりの今日に

“教育”という脅威を感じる。 どんな教育が入るのかによって、人間は大きく変わる。 それを強く強く感じた今日。 大きな意志に出会い、やっと今までの未完成が完成を迎える。 そこから新しい歴史がスタートする。 完成と始まりが共にあるのを感じた今日。 新…

1週間という時間を1ヶ月にも1年にも変えてしまう濃度

1週間の研修が明日で終わります。 日本での初開催となる今回、北海道。 北海道である意味や価値を感じることができました。 北海道の開拓の歴史の涙。 日本の歴史の涙。 人類の歴史の涙。 今の自分の人生だけではなく、宇宙自然とつながり、歴史文明とつなが…

人が変化していく姿の美しさ

人が目の前で変化していく姿の美しさをいつも感じます。 明確に、何を知り、どこからどこまでどのように変化するのか。 そのことを教えることができる教育。 人間が変化することができる教育。 どんな年齢、性別、国家、職業、でも共通の内容が共有できる教…

日本人から出て日本をみる

2日前に「自分のエンジンを発見する」ということを書きました。 creative-field.hatenadiary.com その個人のエンジンは、集団エンジンから創られているのです。 なので、日本人には、日本の歴史文明を見ていく必要があるのです。 日本の歴史文明をみるに当た…

般若心経からみる新たな“人間観”

今日は母親の誕生日でした。 研修中で連絡ができてませんでしたが、おめでとうございます ! 私にとって、身体が誕生した原因態は母で、母に対して結果態です。 でも、般若心経でも語られているように、“自在”なのです。 “自在”とは『自由自在』と解析してい…

知らない間に搭載している自分のエンジンとは?

私たち人間には、動物には無いエンジンを持っているのです。 何かわかりますか。 それは、精神エンジンです。 知らない間に装着して、そのエンジンを使って、考え、感情、言葉、行動、関係構築をしているのです。 そのみえないエンジンによって、自分では意…

人の話を100%引っ張ることができない理由とは

人の話を100%全部引っ張って、理解することは容易ではありません。 それがセミナーなどの新しい内容を聞くとなるとなおさらです。 更に、それが今まで聞いたことのない内容だったら、自分の知っている知識を引き合いに当てはめながらではないと理解ができま…

ライフスタイルも味わう研修

いよいよ今日から始まりました。 いつも韓国での開催ですが、今回は北海道です。 韓国でも日本とは違うライフスタイルを味わえる楽しみがありますが、 北海道でもまた違った趣を感じ、味わい深いものがあります。 特に大きいのは、景色ですが… 1週間、体調を…

新たな季節の到来と共に

いよいよ明日から一週間の研修が始まります。 今まで韓国でしか開催されなかった研修が、日本で、北海道で初開催となります。 そして、区切りよく、節分でもありました。 暦の上では、明日から春になります。 まだまだ寒い北海道。 新しく到来する季節と共に…

その土地の暮らしを知るために

北海道生活2日目の今日は、近くのお店にランチと夕食を食べに行きました。 雪道は、除雪されていて、割と歩きやすい状態でしたが、靴の裏についた雪が凍ってしまって、ピータイルの上で滑りました。。。 ビックリ!! 北海道で生まれて、生活されている方は…

歴史を知り未来を創る

雪の国「北海道」で2週間ほど、研修に入ってきます。昨年の8月と9月に少しの期間ずつ来たことがあるのですが、この一番寒い時期に来たのはもちろん初めてで、今からわくわくと同時に恐怖を感じています...そんなことも言っていられないので、この寒さをあえ…

1月の終了と2月の始まりの「すきま」

今日で1月が終わりました。 2017年、12分の1が過ぎてしまったわけです。 1月は濃度濃く、とても充実した日々を送ることができ、長い1か月を過ごしたような気がします。 明日から2月。 明日から北海道に半月近く行きます。 寒い国の冬を過ごすのは初めてで、…

全体をつないで、原因にアプローチする「漢方」

『漢方』の整理シリーズ4日目となりました。 今日は、昨日の「五行説」の続き。 木土火金水に五臓や感覚、感情や味、色等を整理したものが下記です。 この縦列をみて、関連性をみながら、原因をみていくのが漢方の診断です。 例えば、木の列。 感情が“怒”。…

全体の関係性を整理するフレームワークとして使える「五行説」

金曜日からシリーズで整理している“漢方”について、今日は『五行説』について整理していきます。 こちらも、中国古来からの自然観で、 ・万物は関連する5つの要素から成り立っていて ・5種類要素はお互いに助け合い、影響し合っている という考え方です。 『…

宇宙の中は陰陽が変化しながらバランスをとっている「相対世界」

昨日の続き。 creative-field.hatenadiary.com 漢方の基本にある考え方は「陰陽五行説」というものです。 「陰陽論」も「五行説」も何となく聞いたことがあると思います。 私も知っていました。 今日はその「陰陽論」について整理していこうと思います。 こ…

原因を探してみていく『漢方』、根本原因を見出す『観術』

先日行った『漢方』のセミナーと今までに読んだ本について、整理を兼ねて書いてみようと思います。 『漢方』というとイメージとして「漢方薬」を指しているように感じますが、正確には、「漢方薬」も含みます。という感じです。 『漢方』とは、鍼灸や気功、…

『単語』というお魚に隠れている巨大な海を読み取る

昨日、ずっと勉強したいと思っていた『漢方』のセミナーに行ってきました。 本も持っていて、書いてあることでしたが、本を読むのとセミナーに参加して、直接話を聞くのはやはり違うなと思いました。 本を読むのは、自分の観点からしか観れないので、どうし…

コミュニケーションのルール

お魚が生きるためには、必ずあるものが必要です。 それは「海(水)」です。 お魚と海の関係は様々なことに応用ができるのです。 その中で今日は、『コミュニケーション』について書いてみようと思います。 お魚が私たち1人だとしたら、普段、コミュニケーショ…

成功の反対は、“失敗”ではありません

今日は渋谷区のイベントに参加してきました。 4回シリーズの4回目にして初参加でしたが、楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。 3回に渡って、渋谷の活性化についてブレストし、プロジェクト案にまで落として、本日は、そのプロジェクトを現実化し…

緊張状態がほどけた瞬間にできる“すき間”

今日は、昨日までのセミナーへの圧縮が解放され、頭痛とのどの痛みに悩まされています。 緊張状態の時には、菌をも寄せ付けないほどの圧縮状態になるようで、いつも乗り越えられます。 その緊張状態がほどけた瞬間、隙間(ゼロスペース)ができて、そこに菌が…

人間に対する「再定義」が必要な時代のタイミング

昨日、今日とでNR JAPAN㈱主催の「認識セミナー」が開催されました。 ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。 昨年の3月、囲碁の世界王者が人工知能に敗れたことを機に、人工知能への関心が一気に高まってきている今日ですが、その進化スピ…

科学者たちのロマン

私たちは、生まれた時から、既に放たれた弓矢のように飛んでいる状態です。 どこからきて、どこに向かうのかもわからず、周りが飛んでいるから、同じような方向に飛ぶしかない状態なのです。 でも、科学者たちは違います。 目先の生きることに集中するのでは…

存在・形が無いものをあらわす時に使う『言語』

昨日のブログ「『言語』の持つ力」の続きです。 言語の種類と分類について考えてみたいと思います。 私たちが普段使っている、「日本語」という言語。 これは、国によって異なったりしますが、総称して『自然言語』と言います。 単語を覚えて使う言語なので…

『言語』の持つ力

人類の集団知性の進化に一番貢献した道具とは何でしょうか? それにより、協力体制も進化してきました。 他の動物と比較して、その道具により人間が飛躍的に進化をしたのです。 答えは、『言語』です。 様々な考えがあるでしょうから、違うと思われる方は、…

小さな発明家誕生の背景には『問題発見』があった!

またしてもTEDネタですが、小学生の女の子の夏休みの自由研究の課題から、特許を取得したという内容のプレゼンです。 www.youtube.com 小さな発明家の誕生のきっかけは、やはり「問題発見」にあったようです。 最初は課題をどのように終わらすかに焦点があっ…

「楽しいままで終わりたい」と飛び降りた女の子の思いを受けて

今日のニュースの中で衝撃的なタイトルをみつけました。 (※この記事は既に削除されていました) いじめや家庭内のトラブルではなく、楽しいままで終わりたい、ということで、中学2年生の女子が飛び降り自殺をしたというニュースです。 将来に希望がみえないか…