Creative of Zero Space

Creative of Zero Space

存在させている“みえない背景”にスポットを当てて書いていきたいと思います!

自分の「Dignity」は自分で守る!

10月になりました。

秋の訪れを感じますね。

 

いよいよ今週末に迫ってきました

“Dignity2.0国際カンファレンス”ですが、

ここまでいろんなことを考えてきました。

 

昨年の初開催を通過したので、

全体のイメージが持ちやすく、

「やったことのないことにチャレンジする」という意義を強く感じました。

 

一番最初の準備時2019年には、これからのDignity破壊の危機は

AIの台頭というのが一番でしたが、

その後、2020年のコロナパンデミックにより

健康について、経済について、心についての危機が大きくなりました。

 

そして、今年2022年

世界中で気候変動により、今までの日常に変化を

経済についてもいよいよスタグフレーションの危機がきています。

 

どんな問題をとってみても

人間の尊厳が危ぶまれています。

 

Dignity2.0ムーブメントでは、

今までの尊厳の概念を“Dignity1.0”と整理しています。

これは「部分的な存在の尊厳」に留まり、

その存在間の尊厳関係を追求してきたものです。

 

ですが人類最大の転換期を迎えた今、尊厳の概念も進化すべきだと考えます。

わたしたちが提唱するDignity2.0は、

部分的な存在を許さない「1つだけがある世界(Non-duality)」を

ディファイン(規定)し、

「尊厳でないものはひとつもない」ことを共通土台として出発します。

そして、データや情報、知識などすべてが尊厳であり、

その尊厳を土台に意味や価値を生み出し、未来を描きます。

 

この「Dignity2.0」を誰もが自分の中にイメージを持てることが必要と考えます。

自分の尊厳は自分にしか守れません。

何かに依存したり、外へ求めても得られるものではないのです。

 

この「Dignity2.0」は誰の中にもあります。

ただ、認識することができないようになっているだけです。

 

今まで人類が動物に勝利するために開発してきた言語では、

そのイメージを持つことができないのです。

(こちらについては、過去に書いたBlogをご参照ください)

creative-field.hatenadiary.com

 

 

新しい言語を通して、

今この瞬間を「Dignity2.0」で認識できる。

 

自分をDignityでみれたら、世界もDignityでみえる。

 

世界の限界は、理解の限界

理解の限界は、言語の限界

 

世界がDignityで溢れないのは、

言語の限界です。

 

新言語をインストールして、世界をDignityにしましょう。

そして、

Dignity2.0ムーブメントを広げていきましょう。

 

年に一度の「Dignity2.0」の祭典、

「Dignity2.0国際カンファレンス」は10月8・9・10日です!

 

※ここでいう「言語の限界」とは、言語の構造(主語、述語で語る世界)のことを言っています。