Creative of Zero Space

Creative of Zero Space

存在させている“みえない背景”にスポットを当てて書いていきたいと思います!

問題が何なのかがわからないことが問題

いつの間にか梅雨入り。

毎日、暑いのか寒いのかわからないような

着るものに困る今日この頃。

みなさんはいかにお過ごしでしょうか。

f:id:CreativeField:20210521002620j:plain

 

 

今日は、ある講座に参加し、

「本当にそうだなぁ~」と思ったことを

残しておこうと思います。

 

 

みなさんは、アインシュタイン博士をご存知でしょうか?

f:id:CreativeField:20210521001641j:plain

出典元:https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201412_post_5453/

 

 

誰もが聞いたことがある、

みたことがあるのではないでしょうか?

 

数学者や科学者が彼にある質問をしました。

『地球が1時間後に滅亡するとしたら、何をしたいですか?』と。

 

そこに対する彼の回答は次の通りでした。

『なぜ地球が滅亡するようになったのかの問題を探すのに55分を使い、

残りの5分で解決策とその実践に使う』と。

 

その問題を生み出した根本問題がわかれば、

解決策を導くのに時間はそこまでいらないということなんです。

 

そのくらい、根本問題を発見することは難しいのです。

 

そことつながるお話。

昨日のBlogで「日本の現在地を知ること」について書きました。

今の日本は多様な深刻な問題、課題があります。

その問題をみてたら、不安、恐怖に陥ります。

(でも知らなくていいこととは意味が違います!!)

 

その現象的にみえている問題、課題を生み出した

『根本原因』があるのです。

これは、日本に限った問題ではない。

今の時代に限った問題ではないのです。

 

その問題を『日常生活とつながって』理解することができるのが

真の女性性に目覚めて自分らしく豊かに生きる】ことを案内する

ジーニマムの講座です。

 

本当に問題なのは、

「問題が何かがわからないこと」。

 

アインシュタインも言ったように、

根本問題の発見がいかに重要なのかが

明確にわかった今日の講座でした。

 

自分の日常の中で、

いかに問題行為をしているのか。

そのことが明確にわかるワークもあります。

おススメです!

projectm.peatix.com

日本の現在地を知っていますか?

2021年も間もなく半年を迎えようとしています。

昨年のコロナにより延期になった東京オリンピック

今年は開催!と簡単に決まりはしなかった判断から、

開催すると決めても尚、

国民からの支持は得られない。

f:id:CreativeField:20210519232033j:plain

 

こんな状態の中で、

日本は何を世界に発信したいんだろう。

 

コロナ対策にしても

ワクチンによる集団免疫獲得にしても

世界と同じことをしようとする日本が

世界に知らしめていること。

 

ー日本はすでに後進国

 

アジアの中でTOPだと思っていた日本も

握りしめた小さなプライドによって

変化を創れず、

ただただ周りの国の成長ぶりを

指をくわえてみることしかできない。

 

変化を感じることができず、

変化をしていくことができず、

過去の栄光を小さな内輪だけで共有しながら、

知らず知らずのうちに茹で蛙になっている。

 

優秀な人材は世界に流れ、

世界に買われ、

日本はこのまま消えてしまうんだろうか?

 

「日本」という名前だけを残して、

中身は全く別物になってしまうんだろうか?

 

今の日本の現状に

どれだけの人が希望をもつことができるんだろうか?

 

「日本」という名前が地図からなくなってしまうんだろうか?

 

どこまで行けば、

変化の必要性に気づけるんだろうか?

 

どこまで行けば、

新しいものを学ぶ姿勢になるんだろうか?

 

どこまで行けばー

 

 

不思議なことに

どんな日本の姿になっても

どれだけ現状に気づけず、

残念な状態になっても、

 

諦めず、

新しい時代を始めるのは

日本からだ!

という主義主張を曲げない韓国人を知っている。

 

日本は必ず生まれ変わる。

日本は死なない。

日本が必ず世界のリーダーとなる。

日本が人類700万間の歴史を変えるんだ。

日本しか世界を救うことはできない。

 

何も知らなければ、

不思議で仕方がない話。

 

なぜ、こんなに変化ができない国に

そこまでの大転換する確信を持っているのか、と。

 

でも彼の目には、

勝利の戦略と

細かい戦術と

確かな戦闘が

みえている。

 

だから、言う。

 

「おもしろき こともなき世を おもしろく」

 

楽しく生きることができる。

こんな時代だからこそ、

美しい未来を創り出せる

チャンスなのだと。

 

彼のVISIONに触れた時、

彼のみている日本をみた時、

彼の言う「JAPAN MISSION」がイメージできた時、

日本人なら必ずわくわくするはず!

 

そんな日本を私はつくりたい。

 

日本人以上に日本を愛し、

日本人以上に日本に誇りを持っている。

そんな彼の名は“Noh Jesu”。

 

直接、話ができる距離にいる今のうちに

彼の生の声を聞いてください。

 

www.salon.noh-jesu.com

大声で伝えたいこと

お久しぶりのブログです。

どうしても伝えたいことがあり、

ブログを書きます。

f:id:CreativeField:20200318002123j:plain

 

みなさんの好きな番組は何ですか?

1人が1番組を配信できる時代になり、

多岐に渡るジャンルや内容の番組が朝から晩まで、

夜通しみることができる時代になりました。

 

そんな多様にある番組の中で、

私が声を大にしてつたえたいくらい大好きな番組があります。

 

それは、

『ブックダービー「知のB1」』

特別企画:ブックダービー「知のB1」第7回 4月17日に開催 | 令和哲学カフェ

f:id:CreativeField:20210414230052p:plain

 

これ、本当におもしろい!

本を馬に観立てて、紹介者はジョッキーになります。

この本の素晴らしさを

ファシリテーターのNoh Jesuさんの質問に対して伝えていきます。

 

このポイントが、

「この本をどのように読み取ったか」

というジョッキーの観点は入れません。

 

その質問に対して、

「どのように書かれているか」

をうまくピックアップする必要があります。

 

これがなかなか面白い所。

本人は、ここまでは言われてないだけど、

筆者はこれが言いたかったんだろうな、と思っても

言えないわけです。

 

いろんな角度からこの本を紹介されるので、

どれも読みたくなっちゃいます。

 

今回で7回目。

アーカイブ視聴もみれるので、

今からでも楽しみに追いつけます。

追い付いてほしいです。

エントリーされている本をみて、

事前予測も行えて、

本番で実際に賭けの勝負!

2度も3度も楽しめる番組です。

お申込みはこちらだよ↓↓

【4月17日開催】ブックダービー“知のB1”参加申し込みフォーム

 

ぜひ、みていただきたい!と思って、

今までのアーカイブを一覧にしました笑

 

そのくらい

『声を大にして伝えたいこと』

なのでした!

 

以下、みてね!

=============

第1回

www.youtube.com

第2回

ブックダービー”知のB1” 令和哲学カフェ特別企画 - YouTube

 

第3回

”知のB1”ブックダービー 12/13 令和哲学カフェ特別企画 - YouTube

 

第4回

”知のB1”ブックダービー 1/24 令和哲学カフェ特別企画 - YouTube

 

第5回

”知のB1”ブックダービー 2/20 令和哲学カフェ特別企画 - YouTube

 

第6回

”知のB1”ブックダービー 3/14 令和哲学カフェ特別企画 - YouTube

 

第7回

申込みはこちらだよ!

【4月17日開催】ブックダービー“知のB1”参加申し込みフォーム

 

2021年の始まりに

新年あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!

 

f:id:CreativeField:20210101235633j:plain

 

2021年が始まりました!

新年の始まりに、

決意と共に記しておこうと思います。

 

自分の中で共有したいという思いはある。

でも、それがどんなテーマかわからない。

今までずっと感じてた思い、

それが明確にわかったのが

年末年始のカウントダウン。

 

今年の感じを1文字で表現する時に

「和」と出てきました。

 

日本が本来得意とする「和の精神」。

格差をつくらないこと。

その心は戦いにおいても有効で、

勝負をした相手に敬意を表する。

 

その日本の魅力をもって、

世界に発信していく。

何か違う…

 

その背景にあったのは

「境界線を無くしていきたい」

という思いだった。

 

自分が認識する画面。

ここにも多様な境界線が生まれている。

それが生まれては格差が生じてしまう。

同じ人間なら尚のこと。

 

国境という境界線。

この境界線があることで、

多様な争いがおきる原因となる。

 

個性をなくし、

画一化してしまえばいいという安易な話ではない。

むしろ、画一化してしまえば、

個性がつぶされ、

多様性があるからこそ生み出される

クリエイティブやアイデアが潰されてしまう。

 

個性を最大限に生かすことができる

境界線のなくし方。

 

それこそが世界中の人と共有したい

自分の中にあるメッセージであるということを

確信した2021年の始まりでした。

 

2020年、ありがとう!

2020年も残すところ

2時間を切りました。

 

2015年から毎年

年越しは韓国で過ごすことが恒例となっていましたが、

今年はコロナにより久々の日本での年越しになります。

 

f:id:CreativeField:20201231224432j:plain

 

2020年。

年またぎの研修を終え、帰国。

1月中旬に遅めのお正月をいただき、

実家へ帰省。

その時、テレビで中国のCOVID-19のニュースをみながら

「大変だね~」と言ってたように思います。

 

そして、2月。

受講するセミナーのために

再び韓国へ。

この時はまだ、

韓国へ来れなくなるということは思ってもいなかった…

 

戻ってからは、

日本でもCOVID-19のニュースで持ち切りになっていた2月後半。

 

緊急事態宣言」という強制力もなく

国民の判断にお任せのような措置がとられ、

3月に予定していた1000人規模のイベントは、

急遽、無観客イベントへ。

 

4月から始まる研修の会場の下見をしたのが3月の終わり頃。

数日の期間で、急遽オンライン開催を決行。

日本式ロックダウン」を提唱し、

その必要性、理論、やり方等を共有した4月。

 

5月の2000人規模のイベントは、

完全なオンライン配信に切替え、

右も左もわからない状態からオンライン配信の先端へ躍り出たと思います。

 

 

今までの歴史の中で、

初めて世界で共通の課題に向き合った2020年。

今までの国家、人種等に引いていた境界線を

「人間」と「ウイルス」という引き方に変え、

地球規模で取り組むべき課題だったのではないかと思いました。

 

世界大統領のPositionがないから、

このような世界規模のパンデミックに対応できる策を出せない。

 

アジアで一早く収束させかけた韓国や台湾から

日本はどれだけ学び、取り入れたのだろうか。

 

今までの当たり前が当たり前ではなくなった2020年。

だからこそ、

新しい時代のかじ取りがしやすくなった2020年でもあったと思います。

 

心がどんどん蝕まれ、

不安や恐怖、不信や不満が溢れていく世の中に

希望の光となれるよう

2021年は自らがもっているものを総動員して

発信していきたいと思った2020年最後の日。

 

2020年、ありがとう!

人類が700万年間培ってきた価値基準を破壊するきっかけをくれたと思っています。

 

日本に残された時間は後3年。

そのことの真意がわかるまで

どんくらいの無駄な時間を使うのだろうか。

 

日本という国が、

再び世界に影響力を与えることができるように

日本文化の「和」をもって、

今一度、日本を洗濯していく2021年にしていきたいと強く思いました。

 

花は咲く!

造花ではなく、生花であることを証明できる日本を

共に創っていく仲間を増やすGameを始めていきます!

 

2020年、ありがとう!

2021年、待っててね!

 

映画『AI崩壊』から感じる、今からの時代の人間に必要なこととは?

2020年になって、

2か月と半月が過ぎました…

 

まだ、3か月目!!

とビックリするくらい、

2020年になってから半年くらい過ぎてるような

濃度の濃ゆ~い時間を過ごさせていただいている今日この頃です。

f:id:CreativeField:20200318002123j:plain

 

そのくらいネタはあるのですが、

今日は、『ブログ再開』を

自分に宣言しようと思って

Blogを書いています。

 

追々、

書きたいことを書いていこうと思います。

 

 

昨日、ずっと見たかった映画「AI崩壊」をみてきました。

wwws.warnerbros.co.jp

 

人工知能が日常に当たり前に入るようになる世界は

遠い未来の話ではなくなりました。

 

知らず知らずの間にAIを使い、

知らず知らずの間に情報を提供し、

知らず知らずの間に自分の好みを分析され、

知らず知らずの間に自分が考える前に自分の好きそうなものを提案され、

知らず知らずの間に提案された通りの行動をし、

知らず知らずの間にAI無しでは生きることができなくなる…

 

そんな社会が来てもおかしくはないくらい

技術の進化は進み、

日常への浸透が進み、

考る力が衰えていく…

 

 

そんなことを伝えている映画ではありませんが、

そのように読むこともできます。

 

人間の生活を便利にし、

日常に浸透していけば、

人間は喜び、生活が変化したかのように感じます。

f:id:CreativeField:20200318001842j:plain

 

でも、

一度、機械の誤作動が始まり、

様々なことに影響を与えるようになると怒り、

不安になり、

そんなものが無ければよかった、と叫ぶでしょう。

 

果たして、

AIが問題なのか?

それを生み出した人が問題なのか?

環境に流され、支配される人間が問題なのか?

 

AIがどんどん学習をし、

人間を識別するプログラムを入れられ、

不要な人間を精査され、

時間と共に消される...

そんなデストピアな未来だけでなく、

現実にはコロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。

 

人間どうする?

人間どうなる?

人間どこいく?

 

今までの歴史を

今の時代を

今からの未来を

考えるべき時が来ているのではないでしょうか?

日本だけの問題ではなく、

世界中の人たちで。

 

 

そんなことを感じながら、

でも、

デジタルの動きの深くには、

“心”があるんだと確信した映画でもありました。

今からの時代に

人間が分けられるとするなら、

それは、“心”が何かを明確にしているか否か。

 

そのくらい、

今までの人類の歴史を創ってきた最先端の技術を超えるためには

“心”がわかっていることが絶対条件になってきます。

 

何はともあれ、

映画『AI崩壊』は、

とても素敵な

おもしろい映画でした。

 

まだご覧になってない方は、

劇場で鑑賞されることをオススメします。

大画面の迫力で、

デジタル時代に相応しいスピード感を。

 

 

新年の始まりに

2020年始まりました!


新年、明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

f:id:CreativeField:20200121134247j:plain

 

年末年始は、毎年の恒例になってます韓国の研修に入っていました。
今年で5回目の年末年始。
いろいろありましたが、楽しく過ごさせていただきました。

 

帰国後、明治神宮小網神社へとお参りに行ってきました。
2020年、今までの結集ができる1年となるよう、頑張りたいと思います。

 

ある有名な占いをされてる方が、
2020年について占っていました。

 

その中で言っていたことは、
「200年に1度の大きな流れが変わる年。
フランス革命ぐらいの大きな流れが変わってくる。
ここから4年かけて時代がすごく変わる。」
ということでした!

これからの時代、
土地とか家とかお金に価値があったのが、
どんどん薄れ、


形がないもの、目にみえないものの価値が上がってくる。
今までにない価値観がでてくる、と。

 

目に見えないものを大切にしてきた人が成功する時代になる、と。

 

 

今年から本当に劇的に世の中が変わっていきますね。
国のTOPがどうなるか、世界中が注目をする事件が待っている2020年。

 

Tokyoオリンピックも待っています!
日本がどこまで世界に影響を与えることができるか!?
その影響を創っていきたいと思っております!

 

改めて本年もどうぞ、よろしくお願いします!

 

令和2年1月吉日

 

~~~~~~~~~~~~~~~

上記の内容の抜粋はこちら↓↓

200年に1度の大きな流れが変わる年。
フランス革命ぐらいの大きな流れが変わってくる。
ここから4年かけて時代がすごく変わる。

今まで土地とか家とかお金に価値があったのが、
どんどん薄れてくる。

形がないもの、目にみえないものの価値が上がってくる。
今まで私たちが生きてた中にない価値観がでてくる。

ガラケースマートフォンに変わった以上の変化が起きる。

流れが変わる中で、その流れに乗っていける人の特徴は、
・人を大事にする人
・気持ちや愛など目にみえないものを大事にできる人
すごくよくなる

今まで変化を創った人は
形があるもので変化がおきた。

形がないものが出てくる。

江戸時代から明治維新もすごい変化を起こした。
そのくらい革命がおこる。

新たな価値観が生まれる時代。