Creative of Zero Space

Creative of Zero Space

存在させている“みえない背景”にスポットを当てて書いていきたいと思います!

映画「キングダム」にみる現代に必要な個人の在り方の要素

6月も完全に半ばになってきましたね。

早いもので2019年も半年が過ぎようとしています。

 

前回予告した通り

今日は映画「キングダム」にみる

チームプレイについて

私も備忘も兼ねて書いていこうと思います。

どうぞお付き合いください。

f:id:CreativeField:20190617222810j:plain

 

もうすぐ上映が終了してしまいますので、

まだの方は映画館にお急ぎくださいね!

 

本作品の原作は読んだことがなかったのですが、

ファンの人も多く、名前はきいていました。

原作がお好きな方は、

映画についてどのように思われたのでしょうか。

感想を聞いてみたいですね。

 

中国の歴史に触れる作品は、

中国の「レッドクリフ」が印象に強く、

ものすごいスケール感で表現されているイメージがあります。

 

日本のディテールさを垣間見た本作品。

小さいところから大きく描く表現は「なるほど!」と感じるものがありました。

 

あまりひいきにみている俳優さんがいるわけではないのですが、

はまり役がもう少しあったのでは、

と思うのが正直な感想です。

(あくまで主観の世界ですので、悪しからず…)

 

本作品、とても興味深く鑑賞させていただきました。

チームプレイをするに必要な

①個人の知ってる世界から自由になる

②共通のVISIONをもつ

③各人のPositionの役割を全うする

ということが全て組み込まれていたと思います。

 

 

秦国の王になることは大望の「中華統一」のための一歩に過ぎないのです。

その大きなVisionに信のもつ「天下の大将軍」が共鳴していきます。

 

物語りの軸として、

1人ひとりの個性があり、

また、1人ひとりの成長も描きながら、

1つのVISIONに向かっていき、

意志を結束していく。

 

今の時代に必要かつ求められる作品だったように感じます。

 

これが今の日本にも起こっていく!

そんな予感がします。