Creative of Zero Space

Creative of Zero Space

存在させている“みえない背景”にスポットを当てて書いていきたいと思います!

チームプレイに必要な山の登り方

必ず何かモノゴトを達成するためには、「チーム」を組むことがあると思います。

自分を含めた2人からもう「チーム」になるわけです。

 

そのチームの数が多ければ多いほど大変になります。

何が大変になるのか⁉︎

 

それは「チームプレイ」という意思疎通です。

 

例えば、そのチームを組む目的となるゴールがあると思います。

 それを山の頂上だとイメージしてみてください。

その山の頂上にそれぞれの役割を持って登っているのです。

 

しかし、その山に登るコースがみんな違うのです。

コースが違うということは、足元が違うということだけではなく、見える景色や背景も違うのです。

 

そのことに気づくことがなかなか難しいのです。

なぜなら、みんな同じ山頂を目指していると思っているからです。

 

もしかしたら、その山頂のイメージさえも違っていることもあるかもしれないですね。

その場合、登っている山自体が違うことになります。

 

実際の山登りなら、気づくことは早いでしょう。

しかし、お互いのイメージの中、意識空間の中の世界では、その違っているということに気づくのは容易ではありません。

 

無意識に「自分と同じイメージをみているだろう」と思っているのです。

 

その違うコースに立ってみていることを言い換えれば“観点”ということができます。

その観点に気づくことは難しいのですが、もっと難しいのは、その観点が違うということに気付けたとしても、相手と同じ観点に立つこと、みることです。

そこに立つためには、自分の観点から出るしかないのです。

 

生まれてずっと創られてきた観点です。

そこから出ることは容易ではありません。

その観点からでるためには、観点が創られた仕組みを観れることが必要です。

そのためには、観点が無い世界のイメージが必要です。

今ある所から出るためには、出た先が無いと出ることはできません。

そのイメージを持つことが大事になります。

それを可能にする道具が「0=∞=1」という数式の持つ意味とイメージです。

そのことを書いた書籍があります。

ぜひご覧になってみてください。

 

f:id:CreativeField:20170320183156j:plain

 

kikoshobo.com